に投稿 コメントを残す

「きっかけ」の巻

Loading

時は2024年9月(ぐらいだったと思う)。フジ・フクの2名でスタート。
同じ会社時代に、新規事業コンテストっぽいものがあった。
なんかやってみよ。ということで、わたし(フジ)はフクを巻き込み構想をスタート。

それと同時に突発的に転職したいと思ったわたし。
半年後にやめることにした。
という意味わからない話を挟んでみる。
とにかく何かやりたい。って感じだったのかな。過去のわたしは。

そして25年4月の転職と同時に自分たちでサービス作りから始める・・・
予定だったが、仕事が忙しくて手が回らない。笑
余裕がない。が正解な気もする。
が、隔週で2時間ぐらいのなんとなくサービスの話を続けた。

まずはお互いにどんなことしたいとか、どんなこと悩みがある
どんな育ちとか、大事にしたい価値観とかを話した。

共通したのは、”疲れやすさ”と”ゆるさ(マイペース)”
この2つをテーマとしたサービスを作ることにした。
ゆるいが故に、サービスが出来上がるかが若干不安ではある。笑

”疲れやすさ”
・なんか不調。というのが増えてきた。
・テレワークで、iPhoneの歩数計は常に数百歩台。
・急いで電車に乗ろうと走って階段登ったら、気持ち悪くなりそのまま帰った。

・・・という悩みの話題が盛り上がる。笑

なんかジム行って、すごい健康的になりたいわけじゃないんだけど、
不調だな。みたいな日を減らしたいよね。そういう人、わたしたち以外もいるんじゃない?
でも、なんで疲れているかわからないよね。数値化してしまおう。
ってことで、とりあえず診断サービスを作ることにした。(仮)

”ゆるさ(マイペース)”
・人に強制されたくない。
・人のつながりは持ちたいが、距離は適度な感じがよい。
・仕事は適当に。自分のやりたいことはそれ以外で。

なんか全部ゆるーくやりたいよね。家とかも定住せずに田舎と都会行き来とかしたい。
シェアハウスとか?ってことで、シェアハウスは作らず。(そんな資金ない。笑)
じゃあなんか、つながっているかつながっていないかわからないけど、
なんとなーく気が合いそうな人のコミュニティ作りたくない?
ってことでコミュニティ運営サービスを作ることにした。(仮)

ついでに企業コンセプトは「ちょうどよい」
無理せずに自分のペースで、調子悪くなく、日々過ごしたい。
人とはゆるくつながりたい。そんな感じ。

というわけで今年の9月には、サービスが出てたらいいな。
がんばれ。未来の自分。応援している。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です